夏本番ですねー!
友達とのおでかけや会社の飲み会など、なにかと日程調整をする場面は多いですよね。
今回は「日程調整がかんたんにできるツール」を2つご紹介します!
LINEの「日程調整」
LINEのアプリ内に日程調整機能が追加されていました!
手順を書いていきますね。
◆ STEP1. トークルームで「+」をタップ
◆ STEP2. 下にスクロールすると表示される「日程調整」アイコンをタップ
◆ STEP3. イベント名や内容を入力後、「日程選択」をタップ
◆ STEP4. 候補の日程をタップ
以上でイベント作成完了です!
出欠回答をすると、このような表示になります。
◯、△、×の数が一目でわかります!
調整さん
LINEだと日程までしか決められません。(2018年8月現在)
「時間まで決めたい!」という場合におすすめなのが「調整さん」です。
「候補日程」の欄に日時まで入力するとよいです! (例:「8/7(月) 20:00~」)
面倒な会員登録は不要なのがうれしいですね。
予定を作成したら、URLを共有すればOKです!
こちらから使えます。
リンク先に手順があるので、キャプチャは省略させていただきます。
まとめ
日程調整ツールを使い始めてから、日程がソッコー決まるようになりました。
URLといっしょに「◯日までに出欠記入しておいてね」と伝えるだけで済んじゃうので、幹事さんは使うべきです!
会社の飲み会など、LINEで繋がっていない人がいる場合は「調整さん」がおすすめです!
お読みいただきありがとうございました!
★アイキャッチ画像は以下から拝借しました。Thank you!!
Photo by Estée Janssens on Unsplash