電子書籍、買ってますか?
私はめちゃくちゃ買ってます。
電子書籍のメリットのひとつに「安く買える」という利点があります!
今回くわしくご紹介していきます。
電子書籍を購入できるストア
たくさんありますが、有名どころではこのあたりです。
スマホなどにアプリをインストールしたらすぐに読めます。
【おすすめ①】Kindleストア
Kindleストアでは、日替わりと月替わりのセールをしています。
キャンペーンによっては20%OFFやポイント還元などもあり!
最新のキャンペーン情報はきんどう(@zoknd)さんをTwitterでフォローしておくと見逃しません!
また、Kindleのアプリは使い勝手が良いです。
同期がKoboのアプリよりもスムーズ!
たとえば、タブレットで10ページまで読んだ後にスマホでKindleアプリを開くと、10ページまで読んだ状態になっています。
【おすすめ②】楽天Kobo
楽天Koboでは、なにかしらのセールを常にしています。
また、5,000円以上で使えるクーポンなどが高頻度で付与されます。
Koboでいいのだ。(@kobo_iinoda)さんをTwitterでフォローしておくといいですよ!
おすすめの使い方は?
Kindleと楽天Koboをメイン、サブでDMMブックスを利用しています。
なにか買うときはKindleと楽天Koboを比較して安い方で買います。
たまにKoboで取り扱っていなくてKindleでは取り扱っている本があるので、それはKindleで買います。
もちろん楽天ポイントを使えます!ポイントの使い道としてもいいですね。
安く買えることによるデメリット
買うハードルが下がるため、出費が増えるかもしれません。
そこはお気をつけください。
おまけ
ちなみに最近だと「ザ・ファブル」を大人買いしました。
殺し屋ギャグがたまらない。
以上です!今回もお読みいただきありがとうございました!
▼よろしければこちらもどうぞ
毎月10,000円を電子書籍に使う私が考えるメリット・デメリット
★アイキャッチ画像は以下から拝借しました。Thank you!!
Photo by Alan Hurt Jr. on Unsplash