以前はメールアドレスを知らないとAmazonギフト券をプレゼントできなかったような記憶がありました。
LINEでできないのかなーと思って調べたところ、できました!
しかも超簡単。一瞬でできました。
LINEでAmazonギフトを贈る手順
- STEP.1「Eメールタイプ Amazonギフト券」にアクセスまずはこちらにアクセスします。
ギフト券のデザインを選べます!
シンプルなAmazonロゴだけじゃないんですね。誕生日向けやいろいろな場面で使えそうなTHANK YOUメッセージ入り、さらにアニメーションのデザインもありました。
- STEP.2「メッセージアプリでシェア」をえらぶ「配送」の項目がデフォルトだと「Eメール」になっています。
ここで左にスワイプすると、「メッセージアプリでシェア」が出てきます!
- STEP.3注文確定注文確定すると…
こんな感じでコピー用のボタンが出てきます。これをポチッとするだけで、クリップボードにシェア用のURLがコピーされます。
たとえば、こんな場合におすすめ
- 距離的に離れていてすぐに会えない友達にプレゼントで贈る
- 赤ちゃんが生まれたお祝いとして贈る (生まれてすぐは大変だから会えないけど、早くお祝いできる)
- なにをあげたらいいかわからない相手の誕生日に、とりあえず贈る
あと、相手がシェア用のURLをクリックすると「ギフトカードが正常に受信されました」メールが自分に届きます。
相手が問題なく見られたんだな〜ってわかるので、安心ですね。
お読みいただきありがとうございました!